沿革
昭和41年6月 | ビルサービスエンジニアリング 三和商事株式会社 独立系エレベーターメンテナンスサービスの草分けとして、管理お得意さまに認められ発足 |
---|---|
昭和43年10月 | 京都府私立病院協会(後に京都府病院協同組合)の指定業者としてサービスを開始 |
昭和45年4月 | 滋賀県地区エレベーターサービスの確立 |
昭和48年7月 | サービス部門独立 |
昭和50年4月 | 三和エレベータサービス株式会社オリジナル過重検出装置・開発・設置・販売 |
昭和50年6月 | 三和エレベータサービス株式会社オリジナルダムウェーター開発・設置・販売 |
昭和52年4月 | 三和エレベータサービス株式会社オリジナルエレベーター開発・設置・販売 |
昭和56年10月 | 京都府建設業者登録 |
昭和62年5月 | 三和エレベータサービス株式会社オリジナルかご内直接通話装置設置 |
平成2年4月 | 京滋マンション管理対策協議会の推薦を受ける |
平成3年5月 | 三和エレベータサービス株式会社開発部門にて研究されたインバータ制御盤の販売・設置の確立 |
平成5年7月 | 上京区に本社ビル新築移転 |
平成6年8月 | 電話回線を利用した直接通話装置を開発 |
平成7年1月 | リニアエレベーターのメンテナンスを確立 |
平成12年4月 | 伏見出張所開設 (平成17年2月より南事業所) |
平成12年12月 | 福知山出張所開設 |
平成13年9月 | エレベーター異常を検出し自動通報する監視装置を開発 |
平成14年6月 | 資本金を2,000万円に増資 |
平成15年2月 | ISO9001/2000認証取得 |
平成15年3月 | 遠隔診断システムの開発 |
平成16年2月 | ISO9001認証取得 |
平成17年2月 | 滋賀サービスステーション開設 |
平成17年6月 | 池田 篤 代表取締役社長に就任 |
平成17年12月 | 大阪事業所開設 |
平成18年6月 | ISO14001認証取得 |
平成21年4月 | 中京区に新社屋竣工、本社を移転 |
平成22年6月 | 資本金を3,000万円に増資 |
平成22年9月 | 神戸サービスステーション開設 |
平成24年6月 | エレベーター保守事業協同組合 加入 |
平成24年9月 | 南事業所を移転 |
平成25年2月 | 桂サービスステーション開設 |
平成26年11月 | 南事業所改め、技術センター竣工 |
平成26年12月 | 一般社団法人日本エレベータ保守協会 加入 |
令和4年5月 | コーポレートサイトリニューアル |
令和4年6月 | 創業55周年 |
令和5年7月 | 三和エレベータサービス株式会社 設立50周年 |